アトリエ・アッサム
大村直美です。
🌹粘土でお花を作りたいけど何から始めればいいのかわからない。
🌹本は買ってみたけど道具の使い方がわからない。
🌹同じ花でも本によって作り方が違う。
そんなお悩みはありませんか?
始めてみたい。と思われたらその最初の一歩となるのがこのフラワーコースです。
粘土で作る枯れないお花を作ってみませんか?

【こんな方に楽しんでいただいています】
🌹とにかくお花が好きな方
🌹枯れないお花が欲しい方
🌹お花にかこまれていたい方
🌹手芸、手作りが好きな方
🌹新しい趣味を見つけたい方
🌹粘土に興味がある方
🌹粘土で仕事がしたい方
粘土をこねることで癒されながら、綺麗なお花を作ることで更に癒され、またまたそれをアレンジして達成感を味わう♪
そんな経験をたくさんしていただけるのが、フラワーコースです。
フラワーコースを受講することにより、作れる花の種類を増やしていけます。
少人数制(最大4名様まで)で手元をしっかりと見ていただけるので安心して通っていただける教室です。
★カリキュラム1(教科書代1,680円)
粘土を混ぜ合わせる色の作り方、花びらを一枚ずつ作り出す技術を基礎から学べるコースとなっています。
デコクレイクラフトオリジナルの粘土は基本の白に赤、青、黄、黒の粘土を絵具のように混ぜ合わせることによって様々な色を作りだし花に仕立てていきます。

バラ・ガーベラなどのお花をしっかりと習得し、ミニアレンジに仕上げるクレイクラフトの入り口です。
10作品を完成させ修了申請後にフラワーコース2への進級が可能です
(写真は一例です。)
レッスン代(約2時間) 3,000円(税別)+材料費









★カリキュラム2(教科書代 1,680円)
フラワーコース1で習得した基本的な技術を元に応用技術を学びます。
花びらの繊細な表現方法や、アレンジの仕方なども学びながら、ユリ・カラーなど花の種類を増やしてウェディングブーケやリースなどの大きめアレンジを完成させていきます。
(写真は一例です。)
10作品を完成させ、カリキュラム修了後には認定講師検定資格が得られます。
講師取得は強制ではありませんが、さらに素敵なお花をたくさん学ぶことができるのでオススメです。
レッスン代(約2時間)3,500円(税別)+材料費









【入会金について】
(体験レッスンには必要ございません。)
各コース共通で一回のみ
10,000円(税別)
デコクレイクラフトアカデミーの会員になるための入会金となり、全ての生徒さんに入会していただいています。
ご入会いただくことで、アトリエ・アッサムでご指導させていただける全てのものをお伝えすることができるようになります。
一般会員の方(未講師の方)
★年会費は必要ございません。
★デコクレイクラフトアカデミーオリジナル粘土、道具等は当教室内でご購入いただけます。
認定講師の方
★教室の運営、作品の販売などお仕事として活躍していただけます。
★デコクレイクラフトアカデミーオリジナル粘土、道具などが講師価格で購入できるようになります。
★講師資格を更新するために年会費(5,000円+税)が必要となります。
★更新検定などはございません。年会費のみで更新可能です。
★本部主催のレッスンに参加できる場合がございます。
【カリキュラム修了申請について】
全てのコースにおいてカリキュラムを修了するために修了申請が必要になります。
申請することで次のカリキュラムに進むことができます。
修了申請代 10,000円(税別)

【講師資格検定+免状申請料金】
カリキュラム2としての10作品のうちの1つの課題を検定課題として写真を撮り提出します。
改めて検定試験を受ける必要はございません。
(講師資格を必要としない方も同じものは作成します。)
検定料金 10,000円(税別)
免状申請料金 70,000円(税別)


★レッスン開催日 平日・月2回土曜日
午前レッスン 10:00〜12:00
午後レッスン 13:00〜15:00
★休講日 日・祝日・その他不定休
ご希望の日時をお知らせください。
改めてこちらからご連絡をさせていただき、ご予約完了とさせていただいております。

(お申し込み後、詳しい住所をおしらせします)
★電車
南海本線 住吉大社駅
南海高野線 住吉東駅・沢ノ町駅
阪堺電気軌道(チンチン電車) 細井川駅
各駅から徒歩5分〜10分
★車
駐車場はございません。
近隣にコインパーキングが多数ございますので、そちらをご利用ください。
女性限定